50「ちょっと知ってる。」
僕たちはたぶん、
  ちょっと、知ってます。
たとえば、自分のこと。
生年月日とか住所とか、
  銀行の暗証番号だとか、
  好きなテレビ番組とか、
  怖いものとか、憧れるものとか。
知っています。
でも、
  いつ死ぬかとか、どんな表情してるとか、
  どんな風に思われてるかとか、
  どんなところが愛されてるとか、
  明日どんな夕食を食べるのか、とか。
知りません。
自分以外でも同じです。
  オクさんのこと、ムスメのこと、友達のこと。
  ふるさとの問題、アリの家族構成、
  コンビニの仕入れ状況のこと。
知りません。
  でもちょっとは知ってます。
世界中のほとんどのことを
  ちょっとだけ知っていて、
  そして、ほとんど知りません。
知ってる部分が増える、
  その何倍も知らない部分が
  増えて広がっていくようなもの。
知れる、って喜びです。
  貯金するみたいな、昆虫採集するみたいな。
  どんどん満たされていくのが気持ちいい。
だけど、知れば知るほど、
  その入れ物も大きくなっていって、
  いつまでたっても満タンにはならないようで。
でもその知らないってことが
  知りたい、っていう気持ちを掻き立ててくれて、
  勉強したり、触ってみたり、調べてみたり、
  そんなことをするんだと思います。
同じような毎日を暮らしてても、
  知らないことはたくさん出会います。
  同じ時間を過ごしている家族にも
  知らないことはたくさん増えています。
  一心同体のつもりでいる自分でさえ、
  こうしている今も、広がっているのです。
「知らないということ」
それはきっとプレゼントです。
だから、また、ちょっと知ろうと思うんです。
  その先の「知らない」に出会うためにも。
2017年7月 吉井春樹




















